パースは家づくりのクレーム未然防止策です!
※ハウジングエージェンシー資格・検定センターホームページのお申込みページへ移動します。
早描きパース資格認定制度は、家づくりの打合せの場でさっとパースで説明できる人に、一般社団法人日本ライフスタイル協会が認定し、早描きパース1級、2級、3級の資格を与える制度です。
建築では図面は顧客に対して空間の大きさ・形・高さ・そしてそれらのディテール、置かれる物の配置などについては説明できますが、出来上がりの空間をイメージさせるには不十分です。
空間のイメージは、立体的な表情で描かれたパースによって伝達されます。
つまり「どんな雰囲気になるの?」「動線や使い勝手はどうなるの?」「どんな色や形になるの?」というような顧客の関心に大変効果的に応えることができるのがパースです。
パースは家づくりのクレーム防止に役立っています。
|
|
地 区 |
東京 |
講座内容 |
講座と実技試験 |
開講日 |
2019年3月5日(火) |
時 間 |
10:00〜16:45 |
会 場 |
HIPS東京校 |
定 員 |
28名 |
申込期間 |
2019年1月18日〜2019年2月22日 |
受講料 |
20,000円(税込) |
申込状況 |
○ |
|
※申込状況:○空席50%以上、△空席50%以下、▲空席30%以下、×満席 |
(2019/1/18 現在) |
※受講者が12名に達しないときは中止とします。 |
|
|
10:00〜15:00
(12:00〜13:00 昼食) |
・講義&実技練習
@一消点法の描き方
A表情の描き方
B着彩方法
|
15:15〜16:45
|
・実技試験
部屋の一場面を描き着彩する
|
|
戸丸 幸子 氏((有)戸丸工務店)
【受賞のコメント】
ありがとうございます。
早描きパースの「早描き」に心動かされ申し込みましたが、思いきって申し込んで本当に良かったです。
先生の実体験に基づいた講義を聞くことが出来た事と、簡単に素早く描く方法を教えて頂き、実り多い充実した一日でした。
これからはお客様との打ち合せも「早描きパース」という武器を持ち、少し自信を持っていけそうな気がします。
小池 瑠璃子 氏
武蔵野美術大学卒業後、大手リフォーム会社を経て独立。
住宅、商業空間のデザイン設計・コーディネートの実績は1,000件を超える。独自のパース理論は、現場で成功するために開発したもの。
インテリアコーディネーターやリフォーム営業に必要なパース技術「営業パース」の基本を1日に集約して指導、多くのファンを獲得している。
営業パース講座、現場で使えるその場でパース講座講師
著書:『簡単!営業パース入門』(ハウジングエージェンシー出版局 刊)
:『ビジュアルプレゼンセールス』(ハウジングエージェンシー出版局 刊)
|
|
マーカー |
@コピック7本セット(Tools)
左からC2,W2,BG10,E33,E37,E43,E44 |
パステル |
Aポリクロモスパステル12色セット
(ファーバーカステル) |
Bスプレーフィキサチフ100ml
(ホルべイン工業) |
Cスパッタリング用 網 スチール製
(ミネシマ) |
水彩色鉛筆 |
Dスプラカラー2 ソフト12色
(カランダッシュ) |
E水筆 丸中・丸大 各1本
(ぺんてる) |
|
第4版 チャチャッと誰でもマスターできる 簡単!営業パース入門
著者名:小池瑠璃子 著
出版社: (株)ハウジングエージェンシー出版局
定価:3,996円(税込)
サイズ:A4判
>>購入はこちら
20名以上の場合に限り、企業もしくは学校などを試験会場とする団体向け認定講座が可能です。
ご希望の方には団体向け認定講座案内書をお送りしますので、お気軽にお問合せ下さい。
※ハウジングエージェンシー資格・検定センターホームページのお申込みページへ移動します。
※ハウジングエージェンシー資格・検定センターホームページのお申込みページへ移動します。
|