インテリア・住生活商品販売のプロを認定するリビングスタイリストなど教育活動・資格認定事業を通して、住生活産業界に貢献します。

日本ライフスタイル協会サイトマップHOME
リビングスタイリスト
試験方式と受験資格 試験申込み
受験要項申込み
団体受験について
試験結果データ
公式テキスト
フォロー講座のご案内とお申込み
受験者主要所属一覧
Q&A
合格者用変更届

合格者インタビュー
合格体験記
成績優秀者表彰

リビングスタイリスト講師とは
講師登録申込み
講師紹介

2022年度秋期2級試験 受賞者一覧



学生奨励賞


青木 一明さん (群馬日建工科専門学校)
私がこのリビングスタイリストを受験したきっかけは私が家具を買いに行ったと際の販売員の丁寧な接客や商品説明に感動し自分もリビングスタイリストについて学びたいと思ったからです。その後3級に合格してからさらに詳しくリビングスタイリストについて学び専門的な知識を増やし、卒業後の進路に活かしたいと考えたため2級を受験しました。
この資格を勉強していくうちに今まで見たことはあったが名前を知らなかった家具や道具、販売形態などを3級の時以上に覚える事が出来ました。その成果もあり無事に合格をいただくことが出来ました。
それに加えて3級に引き続き学生奨励賞をいただくことができ大変嬉しくこれからも勉強に励んでいきたいと思います。

有賀 美穂さん (駒沢女子大学)
この度は、学生奨励賞に選定していただき、誠にありがとうございます。私は大学で建築・インテリア分野を学んでおります。大学の先生からの勧めで、リビングスタイリストという資格を知りました。インテリアの商品知識をはじめ、情報や流通、接客のマナーまで幅広く学ぶことができると思い、受験しました。公式テキストと問題集を活用しながら学んでいく中で、お客様と同じ立場になって考えることが、適切な提案へと繋がると感じました。興味のある内容であったため、楽しみながら学習に取り組むことができました。合格することができ、自信にも繋がりました。資格を取得するための勉強にならないよう、学んだ知識を学習に活かし、今後も勉学に励みたいと思います。

磯部 栞さん (東北文化学園専門学校)
私はインテリア科に入学し、4月からリビングスタイリストの勉強をしていました。秋に検定があるということで、この機会に2級を受けました。
最初はテキストを読むだけだったので、過去の問題で点数を取れませんでした。しかし、ただ読むだけではなくノートに重要点をまとめたり、実際のインテリアを見たりしました。そして、だんだんと点数を取れるようになりました。友達と問題を出し合い、教えあったりすることも出来ました。リビングスタイリストの勉強を通して、インテリアについての興味や理解が深まりました。
合否通知書が届いた時は緊張しました。一生懸命勉強したので、合格できたことが非常に嬉しく感じましま。これからもさらに上の階級も目指して頑張りたいと思います。

伊藤 花音さん (東北文化学園専門学校)
受験しようと思ったきっかけは、学校でリビングスタイリストについて学んだことをきっかけに、知識を活かした職業につくために取得しようと思ったからです。
この資格を勉強して感じたことは、リビングスタイリストとしての基礎やマナーだけでなく、より深い専門知識や家具や植物など、インテリアのことをより深く知ることができたと感じました。また、リビングスタイリストは人とのコミュニケーションだけでなく、インテリアの知識も必要なんだと改めて感じることができました。
合格した時は、嬉しい気持ちと安心した気持ちになりました。また、頑張って勉強したことが結果として出たことで、頑張ってよかったなと思いました。学生奨励賞にも受賞することができて嬉しかったです。
この資格で得た知識を活かして、これからもインテリアについてより深く学んでいきたいと思います。

江川 瑠南さん (甲南女子大学)
私がリビングスタイリスト資格試験2級を受験しようと思ったきっかけは、大学の先生から勧められたからです。私は大学で衣食住を中心に住環境やインテリアデザインについて学んでいるため、将来、住関係の仕事に役立てれば良いなと思い受験しました。この資格試験に向けて勉強する上で、家具や照明などの商品知識やマーケティングだけではなく、お客様との接し方について詳しく学ぶことができたので教養を深めることができたのではないかなと感じました。社会で働く上で正しい人との接し方は必要不可欠であり、合格したことで人と接する際の抵抗感がなくなり、自信を持てるようになりました。将来はこの資格を活かして、人の役に立つことができ、お客様に幸せと満足を提供できるような仕事に就きたいと思っています。

川辺 愛花さん (専門学校札幌デザイナー学院)
学校の課題やアルバイトで忙しい時期の資格試験ではあったが、できる限りの勉強をしました。初めて過去問に挑戦した時は、良いとは言えない点数しか取ることができず、資格取得を諦めてました。しかし、何度も何度も過去問に挑戦して、間違ったところを見直し続けると、良い点数を取れるようになりました。そして、本試験では諦めずに、最後まで問題を解きました。試験が終わった直後は不合格ではないかと思いました。ですが、合否通知を見ると、合格でき、学生奨励賞にも受賞することができました。この結果は、最後まで努力したからこそだと思っています。これからも努力を怠らず、違う資格にも挑戦していき、就職活動に活かしていきたいと思います。

木杢 流風さん (新潟日建工科専門学校)
学校の授業でリビングスタイリストの資格試験を受けることになり勉強を始めました。
9月から授業が始まり、住生活商品の知識も何もなく、販売知識もなかったので、始めは不安ばかりでした。ですが、授業を進めていくうちに、色々な知識が身につき自信がつきました。家の中に学んだものがあると、とても面白かったし、家族に話したりして、とてもいい知識が身についていると実感しました。
試験のときはあまり緊張せず、しっかりと問題を解け、自信もあったので、合格した時はほっとしました。ですが、学生奨励賞をいただけるとは思っていなかったので、とても嬉しかったし、勉強を頑張ってよかったなと思いました。
今回のリビングスタイリストの資格試験を通して、学ぶことの面白さや楽しさがよくわかったし、これからの資格試験も頑張りたいと思いました。

柴田 真季さん (トライデントデザイン専門学校)
就職のため受けた。勉強し感じたのは、幅広い知識や視野を広げることができると感じた。ちゃんと勉強したので、その頑張りが実ったことが嬉しかった。

間P 惠莉花さん (名古屋市立工芸高等学校)
私は学校でインテリアの勉強をしているので、この資格が将来に役立つと思い受験しました。
今回勉強して感じたことは、リビングスタイリストとは、ただ商品の名前や性能を覚えて室内空間を装飾するだけでなく、お客様のご要望に的確なアドバイスをして答えたり、住環境が快適に、そして華やかに彩られるようにサポートしたりする一面がほとんどだということです。ただ接してサポートするだけでなく、お客様とのコミュニケーションの取り方、言葉遣い、リビングスタイリストとしてのマナーや応用力などの能力を身につけた上でサポートをしお客様との信頼関係を築くことが大切だということを学びました。また、リビングスタイリストとしての知識やマナーは他の場面や仕事に就いても活用できる内容なのでこの資格を取得する意義が高いと感じました。
私は人と話すことがあまり得意ではないですか、この資格の取得を機にいつかインテリア関係の仕事についたら、お客様との出会いを大切にしてお客様から「ありがとう」などの感謝の言葉を頂けるように活躍し、長く仕事を続けたいです。

三浦 愛菜さん (東北文化学園専門学校)
受験の動機は、インテリアを学んでいく中で必要だと感じ、取得したら役に立つと思ったからです。
この資格を勉強して感じたことは、単に物を販売するだけではなく、お客様に対する振る舞いやサービス精神がなにより大事だということを学びました。ただ、販売員と顧客という関係だけでは販売は上手くいかないのだと感じました。お客様とコミュニケーションを測り、信頼を築き上げる事で初めて、購入に繋がるのだと思います。また、商品知識は身につけておくだけで、お客様へしっかり商品説明ができ、興味や関心を抱いて貰うことに繋がるのだと分かりました。
今回、合格点数を大幅に上回って合格することができ、良かったと思います。もっと商品知識を身につけ、役立てていきたいと思います。

米田 杏菜さん (専門学校札幌デザイナー学院)
私がこの試験を受験したのは学校で団体受験を受けることが出来たからです。
入学した当初からこの資格取得に向けた授業が組み込まれており、テキストとプリントによる授業の形式は自己学習に取り組みやすい環境でした。家で復習する際もテキストを見ながら自分の理解しやすいようにまとめることに注力し、なおかつ短時間でもって再確認ができるようにとレイアウトを考えながらまとめた結果、試験前の確認がスムーズにでき今回の合格に繋がったと思います。
試験終了直後から受かったな、という自信はありましたが学生奨励賞をいただけるとは思ってもいませんでした。このような賞をいただけて当然嬉しく思いますが、もっと点数が取れたのではないかと少し後悔のようなものも感じます。点数イコール優秀である、というわけではありませんので今回の結果に驕らず日々精進して頑張ろうと思います。

H.S.さん (東北文化学園専門学校)
学校の推奨する資格であり、インテリアについて興味があったので取得したいと思い、受験しました。
勉強を通して、リビングスタイリストには商品知識や、お客様を思い合う接客が大切だということを学ぶことが出来ました。
合格できとても嬉しく思います。この資格を生かしこれからも成長していきたいと思います。

A.M.さん (甲南女子大学)
受験をしようとしたきっかけは、大学でリビングスタイリストの団体受験ができることを知り、就職活動時に何かしらプラスに働き、また資格試験勉強を通して計画力や継続力を養うことができると考えたためです。
リビングスタイリストの勉強を通して感じたことは、ただインテリアに関する知識が必要なだけではないということです。流通や販売員としての仕事の流れやマナーなどインテリアだけに限らないことも勉強できたのでとてもよかったです。
団体受験ということもあり、合格していなかったらどうしようと不安でしたが無事に全員合格できました。皆で合格の喜びを分かち合うことができました。
また資格試験勉強を通して、インテリアの知識が増えたので出かけた先などでそのインテリアを見るとあ、学んだ物だ!と嬉しくなります。

R.W.さん (駒沢女子大学)
インテリア関係の勉強をしてみたいと思ったことと、学校からも勧められて、このリビングスタイリストの資格の受験をしました。この資格を勉強してみて、基本的な接客の知識や、敬語の知識から、インテリアの専門的な知識まで幅広く勉強することができました。このリビングスタイリストの資格に合格して、もっとインテリア関係の勉強をしたいと思ったし、お客様などにより良い商品を提供できるようにしたいと思いました。

H.I.さん (専門学校生)
将来はインテリア関係の仕事に就きたく、お客様と接する際お客様を不安にさせないよう最低限の知識を持っておきたいと思い受験しました。
リビングスタイリストは常日頃から世の中のことに敏感でいなければならないと思いました。

S.U.さん (専門学校生)
この度は、学生奨励賞に選定して頂きありがとうございます。リビングスタイリストの資格は、学校からの紹介で知りました。住生活商品全般を扱うお仕事だけのイメージが、勉強していくと、マナー、流通業界のこと、言葉遣いなど、社会に出た時に役立つ内容が多く、インテリアに関連しなくとも、大事なことを学べたと思います。まだまだ不十分なところがあるので、リビングスタアリストの勉強をもとに、たくさん勉強して知識を多く増やしたいと思います。
この度はありがとうございました。

A.U.さん (大学生)
インテリアに興味があったことと、接客のアルバイト経験を形にして証明できるものがほしいと感じ受験に至りました。
試験内容は生活の身の回りの商品知識だけでなく、販売に関する知識も問われます。その中でビジネスマナーも勉強する必要があり、社会に出れば当たり前のことを学生のうちに試験を通して学び、身につけることができたのは非常におおきなメリットだと感じています。
勉強したことに価値を感じることが多く、加えて合格したことで資格として他者に証明できるようになったことを嬉しく思います。さらに、勉強するからには高得点を狙いたいと考えていましたが、学生奨励賞を頂くことができ自分に自信がつきました。
リビングスタイリストとして働くかどうかに関係なく、少しでもインテリアに興味があれば受験する価値はあると思います。

S.K.さん (大学生)
私は将来インテリアに関する仕事をしたいと考えていました。その時に大学からの勧めもあり受験することを決めました。勉強をする中で、インテリアに関する基本的な知識だけでなく、接客マナーといった一般常識も身につけることができました。合格の知らせを聞き、毎日の勉強の成果が出たと感じ嬉しかったです。さらに、学生奨励賞を頂けたことが自信に繋がりました。この自信を将来に活かしたいと思います。

Y.K.さん (専門学校生)
学校でインテリアを学んでいて、この資格に興味を持ち勉強してきましたが、学ぶ範囲が広く勉強をはじめた時は正直合格出来るのかなと思いました。
学んでいく中で、インテリアのことだけでなく礼儀だったりマナーだったりこれから働く上で必要になることも学べ、多くの知識を得ることが出来ました。
更に販売の仕方、接客も学び学校に入学した当時はあまり興味のなかった販売の仕事にも興味を持ちました。
この資格を勉強し合格したことでこれから自分が働く時の幅が広がったなと思いました。
はじめた時は合格出来るかも分からなかったのに、こうして合格、さらに受賞ができてとても嬉しいです。
時間があれば、更に上の級にも挑戦してみたいなと思います。